カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 02月 2014年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆さんの所、台風による被害はありませんでしたか?
夜には東北に上陸との事。 近くの方はどうぞお気を付け下さい。 無理されません様に。 朝から草取りが忙がしい私。 今朝は珍しく涼しくて、仕事がはかどりました。 で、休憩に家に入ると、 相変わらずぐうたらぐうたら寝ているにゃん太郎。 余りの間抜けな表情が笑えてきて ついつい何枚も撮ってしまいました(笑) さてもう少し頑張ろうかと外に出ると、 次郎君が待機中です。 はぐはぐはぐはぐ・・ はぐはぐはぐはぐはぐはぐはぐはぐはぐ・・・・ 本当よく食べる事と言ったら、本当「あなた3日位食べ物にありつけ無かったの?」って位です。 で食べ終えると、小屋の中でリラックス。 こちらは猫の手借りたい程だと言うのに、 どの子も相変わらずの、ぐうたらちゃんですね。 でもこの子達に厭されてるのは事実(*´-`) 最近、下克上? 弱肉強食? を思わせる展開が!! 小さくて見辛いのですが、黄色い子が隙あらば次郎君の餌を奪おうと。 うちの家族には 図々しいだの、厚かましいだの、 食いしん坊だの、謙虚さが無いだの言われ放題の次郎君ですが(笑)この黄色い子は物凄く大きくて。 とてもやせっぽちの次郎君じゃ勝てないので、私が見掛けると可哀想ですが追い払っています。 情に絆されていると言うか、段々洗脳されてきていると言うか、感化されてきている私です(笑) ▲
by chobichobi729
| 2016-08-30 16:16
| あにまる
|
Comments(16)
紫陽花をドライフラワーにして、 何か作ってみようと。 今日は久し振りの雨なので、家の中でのんびり工作しました。 これは大きな松ぼっくりに、紫陽花のドライフラワーや、可愛い実を色々くっ付けてみました。 こちらは100均にあったハロウィン用の籠に、 やはり紫陽花のドライフラワーや、オレンジ・南瓜の飾りをくっ付けて。 イメージは『豊穣の秋』ですね(*´-`) こちらも100均のリースに、造花をくっ付けて、 そして仕上げに、手乗り蓮の実を飾ってみました。 小鳥のすぐ下と、斜め上に蓮の実がくっ付けてあります。 材料は、今年出来た蓮の実や、去年わんことのお散歩で拾ったどんぐりや、松ぼっくり。 その他オレンジのスライス、赤唐辛子などなど。 グルーガンでくっ付けていくだけなので、とても簡単です。 ドライフラワーの紫陽花は、色がセピア色で落ち着いた感じに仕上がるので、硝子の瓶に1輪飾るだけでも、結構雰囲気がある気がします。 大きな蓮の実は、庭の菊や観葉植物と一緒に生けました。 今度はラベンダーのドライフラワーで、サシェ作りたいのですが、裁縫苦手な私に出来るのかなっ? 四角く縫うだけなら、大丈夫でしょうか?(笑) 色々考えながら作るのは楽しいですね。 紫陽花のドライフラワーは、まだ余っているので、レジンで固めてアクセサリー作れたらいいなと、思っています。 ▲
by chobichobi729
| 2016-08-28 15:32
| 雑貨
|
Comments(20)
私の好きなガチャガチャ コレクション第3段です。 今日は『もっちり兎』 草餅うさぎ あんみつうさぎ こちらは 紅白まんじゅううさぎ です。 箱にきっちり入ります(*´-`) こちらは・・・・ 何だったかしら? 緑茶セット? こちらは『もっちりわんこ』 え? もっちりじゃなくて、『むっちりわんこ』ですか?(笑) ▲
by chobichobi729
| 2016-08-26 18:21
| 雑貨
|
Comments(20)
次郎君が、何故か柴わんこに急接近。 ん? 柴わんこが気が付いたみたいです。 お互い見つめ合って・・・・ ふたりの仲が急接近!? と思いきや、 シャーッシャーッ 攻撃 でした・・。 ちゃんと、次郎君に段ボール箱、お返ししました。 で、次郎君チラッと覗いたら・・ 『やっぱり水栓の傍が涼しいにゃ』 と、定位置でごろ寝。 ・・・・やっぱりあなたも 自由気ままな猫ですね ┐(-。ー;)┌
▲
by chobichobi729
| 2016-08-24 20:54
| あにまる
|
Comments(8)
私が小学校の頃 4年?5年生? の頃、大人気だったマイメロや、キティちゃん。 キキ&ララ。 そのキキ&ララ・マイメロ展があり、行って来ました。 キキ&ララカフェも可愛い~ サンリオショップにボールペンや下敷き、メモ帳等友達と買いに行くのが凄く嬉かったです。 そんな懐かしい文房具が展示されてて、 でも時代と共に少しずつ改良されていく遍歴も見る事が出来、とても楽しかったです。 にゃん太郎は仕事場の書庫の中でお昼寝。 次郎君も水道栓の傍でお昼寝。 先日の記事ですが、次郎君の為に段ボール置いたのですよ。 最初はね。でも近所のお爺さんが 「これは都合いいわい」と言ったかどうかは分かりませんが(笑) 馬鈴薯やサツマイモをどっさりその箱の中に入れていって下さったのです。 そりゃもう、どっさり! 有り難いです(*^^*) でも有り難くない子が一人(笑) 早めにお芋達を移動させ、次郎君に箱返すつもりです。 いそいそと箱に入る次郎君。 意外と可愛いかも( *´艸`)
▲
by chobichobi729
| 2016-08-23 19:57
| スイーツ
|
Comments(16)
ちょっと開けっぱなしにしておいたら、 お客様用座布団の上で爆睡するにゃん太郎。 毛だらけになるから、止めて~ 何故、奥座敷の押し入れにまで潜り込むの? 昨日うぐいす餅の小屋をひっくり返して怒られたのに、 又馬鈴薯やさつま芋が入っている段ボール箱の中で寝ようとする次郎君。 次郎君に放り出された馬鈴薯拾って、 慌てて箱をしまっているのに、のんびり傍で寝る準備。 猫に反省求める方が間違っていると、つくづく感じた瞬間です。 『反省って何にゃ? それって美味しいのかにゃ?』 今日はお客様がみえました。 この時期は、花が無いので困ります。 とりあえず、庭のクレマチスと秋明菊を切ってきました。 最近、お客様に南瓜のケーキばかり作っていたので、 久し振りにシフォンケーキを焼きました。 ブルーベリージャムを添えて。 ミントの葉っぱ乗せると、何だか上手そうに見えますね(笑) え? 自分で言うな? 手乗り蓮が又、咲きました。 涼しげで可愛いです。 でもお盆過ぎに蓮が咲くのは珍しいのだそうです。 温暖化の所為? 葉っぱが少しずつ枯れ始めている中で、花はとても可憐です。 今日もそんなで、猫達に振り回されながら大笑いさせて貰いました。
▲
by chobichobi729
| 2016-08-21 17:00
| 花・植物
|
Comments(12)
とうとう次郎君がやっちゃってくれました。 うぐいす餅次郎(セキセイインコ)の小屋をひっくり返し、うぐいす餅は大騒ぎ。 捕まえるのが大変でした。 うぐいす餅も興奮状態なので。 ごめんね、お母さん。 うとうと寝ちゃったの。 これからはもっと番犬するね!(希望的観測で、と言っている様に見える) 決意も新たな柴わんこと 相変わらず外の喧騒に気付きもせず、呑気に寝ているにゃん太郎さん。 天下泰平ですね ┐(-。ー;)┌ そして 反省中の次郎君・・? ▲
by chobichobi729
| 2016-08-20 10:46
| あにまる
|
Comments(12)
以前、ぴこさんのブログで紹介された『紫陽花のリース』 私も作ってみたのですが、それが落ち着いたセピア色のリースになりました。 そして、 知人が「紫陽花をドライフラワーにしておくと、フラワーアレンジメントとかで使え便利よ」と教えてくれたので、 乾燥させています。 ドライフラワーだと、花びらが落ちにくいそうです。 庭で咲いていたラベンダーも、ドライフラワーに。 凄く良い香りがするので、その内『サシェ』作るつもりです。 パッションフルーツを頂きました。 見た目は、姫リンゴっぽい? 南国のイメージがあるので、自宅で育ててると聞いて、びっくりしました。 中身は意外と・・グロい? 香りが結構キツいです。 そして、そして!! ウツボカズラ君の登場です。 ami(angel ami)さんが、うつぼっち(ウツボカズラ)の育て方をアドバイス下さって、忠実に守っていたら、少しずつ先が膨らんできました。 これが袋になるって不思議です。 そんなうつぼっちの花が開き始めました。 見た目グロい?(笑) うつぼっちですが、花は控えめです。 サボテンを又、頂きました。 子供が沢山出来ている、子だくさんなサボテン。 株分けした事が無いので、これから勉強します(^_^;) 色々不思議な花や、珍しい実で楽しませて貰っています。
▲
by chobichobi729
| 2016-08-18 18:03
| 花・植物
|
Comments(10)
お盆休みは、皆さん少しはのんびり出来ましたか? 私は酷く慌ただしいお盆でした。 忙しく、コメント返しが遅くなり、すみません。 皆さんのブログにも遊びに行けず、淋しかったのですが、漸くお盆が終わりやれやれです。 娘が買ってきた『こそ泥にゃんこ』だそうですが、 にゃん太郎の場合、ドジョウ掬いにしか見えませんね~ 何故? (^_^;) 両親のお墓参りに行きましたが、もう実家は無いようなものなので、慌てて日帰りし、 その夜遅くに息子が横浜から帰京しました。 次の日は、義姉夫婦が遊びに来て。 義姉と大府にあるカフェ『楠』で、お茶したり お夕飯は、皆で賑やかに取りました。 息子はなかなか普段焼き肉行けないからと、 家族で刈谷にある『和牛の里』へ。 余りお肉が好きなでない私は初っぱなから、わらび餅注文して、家族に白い目で見られました。 ここのお豆腐はお店の手作りで、とても美味しいです♪ お豆腐のサラダ大好き。 『にゃに!? 自分だけ美味しいもの食べて! ズルいにゃ!!』 『まあ、いいか・・。 お盆の暑い時は寝るのが一番にゃ』 まだまだ残暑厳しいですね。 どうぞ無理されません様に。 こんな感じで、今後もゆるりと、宜しくお願いします。
▲
by chobichobi729
| 2016-08-17 10:51
| あにまる
|
Comments(12)
知人宅で小さなサボテンの花が可愛くて。 つい「可愛いv」と言ってしまい、我が家にお迎えする事となった新入りのサボテン。 濃いピンクの花が可愛いです。 以前 sacromonsterさん のサボテンの花が余りに美しく感動したのですが、我が家のサボテンもなかなかに綺麗でしょう? 桜貝みたいに繊細な花びらが気に入っています。 今年2度目の開花。 ところで、これは何でしょう?(笑) 答えは茶々さま(*´-`) 茶々さまは私を見掛けると、すぐ走って来てくれるので、なかなか写真が撮れません。 決して私が鈍くさい訳では無いと思うのですが・・。 カリカリ食べている茶々さまが何かに見えるのですが・・・・ リス? アライグマ? うーん(´-ω-`) 知人に拾われたちびちゃんは、 先住猫とも仲良くなったみたいで。 本当可愛い~ 猫大好きな優しい知人に拾われたちびちゃんは、 本当に幸せ者だと思います。 愛情いっぱい貰って、大きくなってね! お盆休みですね。 皆さんも良い休日をお過ごし下さい。
▲
by chobichobi729
| 2016-08-13 09:05
| あにまる
|
Comments(14)
|
ファン申請 |
||